サイディングの施工の流れ

 サイディングの施工方法は、まず透湿防水シートを壁になる部分の間柱や柱に巻き付けて張っていきます。それが固定できたら、胴縁を間柱や柱に等間隔で付けて、サイディングを張る段取りが出来上がります。そしていよいよサイディングを施工していくことになりますが、サイディングをカットするための台を準備から始まり、サイディング用の刃を丸のこにつけて、定規を使ってきちっと歪みがないように真っすぐにカットするようにします。

 

 サイディングは下から施工しますので、隅などでしっかりとラインを出し、水平に張るようにします。そしてサイディングは、厚みのあるものは、専用の金具を付けて、その上にはめ込んでいくという形でどんどん上へと進んでいきますし、薄いタイプのものは、そのまま壁に釘留めしていきます。サイディングとサイディングの横のラインのつなぎ目は、縦のラインをしっかりと出し、その部分は後にコーキングで仕上げることになります。

 やや難儀なのは、窓枠などの場合に、その形にジャストカットをすること、サイディングそのものがかなり重たいために、ひとりでの施工だと腰にかなりの負担がかかること、落としたり、ぶつけたりすると、サイディングの角が割れてしまったりすることがあるので、注意が必要です。

 

現在住んでいる住宅を快適に過すためには

住宅を新築で建てたとしても、10年20年・・・と経つにつれて、外壁の性能が劣化してきます。

住宅のが外壁をメンテナンスすることで、どのようなメリットやデメリットがあるか紹介をしたいと思います。

外壁メンテナンスのメリットとしては、現在は、さまざまなデザインをほどこしたデザインとなっているので、見た目も楽しむことができるのですが、日本は地震大国ですので、不定期に地震が起きることがあります、外壁の割れ目は、それによってできてしまってます。その中に雨水が入りこむ可能性もあることから、結果的に雨漏りをしたりすることも考えられます。

外壁のメンテナンスを行う利点としては、そういったことが起こる前に塗料を塗ったりして、ひび割れを消してしまうことも出来ます。あまりにも大きいひび割れの時には、張替を考えた方がいいかと思います。定期的にメンテナンスを行うことによって、知らぬまに出来てしまった外壁のトラブルに関して対処してくれるようになってます。

逆にデメリットとしては、外壁の種類もいろいろありますが、その中でも外壁タイルは、メンテナンスがいらないので、一見メリットがありそうな感じに思えますが、タイルを一枚一枚張り付けていくので、初期費用がすごく高くついてしまうのです。

定期的に行うメンテナンスの費用は安くていい感じに思えます。